ブログ
雇用保険令和5年4月から雇用保険料率が変更になります。
画像ファイル(.jpg、.jpeg、.png)を選択 令和5年2月2日、令和5年度の雇用保険料率が公表されました。 昨年に引き続き、雇用保険料率が引き上げとなっています。 【令和5年度の雇用保険料率】 画像ファイル(.jpg、.jpeg、.png)を選択 (出典)厚生労働省『... 働き方改革ついに、あと1ヶ月で……!
ついに、あと1ヶ月になりましたね……! ……え?何がですって? 他でもなく、月60時間以上の時間外労働に対する50%の割増賃金の支払の中小企業に対する適用のお話です! 今まで、残業代と言えば1.25と覚えていらっしゃった方が多いと思います。 実は、中でも... 働き方改革ビットコイン、PayPayも?4月から給与のデジタル払いが解禁となります!
【2023年4月から給与のデジタル払いが解禁になります。】 2023年4月から給与のデジタル払いが解禁になり、従業員の給与を銀行振込と同じようにデジタルマネーでの支払いができるようになります。 給与のデジタル払いができるのは厚生労働省の指定を受けた... 健康保険料協会けんぽから令和5年度の健康保険料率が公表されました。
/ 協会けんぽより、令和5年度の都道府県単位健康保険料率が発表されました。令和5年度の健康保険料率では、静岡県を除く46都道府県で変更(引き下げが33道県、引き上げが13都府県)が発生します。 介護保険料率は、全国一律で令和4年度の1.64%から0.18%... 働き方改革働き方改革推進支援助成金の受付が再開!1月13日交付申請期限です。
生産性を向上させ、労働時間の縮減や年次有給休暇の促進に向けた環境整備 に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援します。 賃金の引上げを実施した場合の助成上限額への加算額も増額されました。今年度人気の助成金で申し込みが多く早々に枠がいっぱいに... 補助金・助成金情報働き方改革推進支援センターで業務改善助成金の活用相談を受付中!
賃金引上げ幅と収益低下を今すぐチェックを! 業務改善助成金特例コースを活用しませんか。無料相談実施中。 高知県働き方改革推進支援センター で助成金活用相談を受付中。詳しくはお問い合わせください。 助成金最大100万円受給可能な助成金活用のご提案(無料相談受付中)
コロナウイルス感染症の影響や原材料費の高騰などで売上高減少や利益率の低下がある小規模事業者の皆様! この未曾有の厳しい経営環境のもと、懸命に営業を続けていらっしゃるかと思います。そんな事業者の皆様に朗報です! 一定の要件等を満たすと・・... キャリアカウンセリング求職者にヒビく!ササる!貴社独自の求人票、作ります!
大企業の社員の再就職支援やジョブカフェ、大学、高校でのキャリア支援に関わった経験を活かし、CDAとキャリアコンサルタント、特定社労士、行政書士の専門家としてのノウハウをもとに企業の求人票作成支援サービスを始めました。公開中の求人票の添削指導... 労働法制開催費無料の学習会等(労働契約等について) を開催されませんか
労務管理等についての学習会を検討中の団体や企業担当者の方に耳寄りなお知らせです。 従業員の皆様が「安心」して「働く」ためには「労働契約」の基礎的事項や労使をつなぐルール (就業規則等)の基本的知識やその理解は必要です。 このたび厚生労働省の... 労働法制高品質な労務相談システムでの導入事例が紹介されました。
顧客の満足度をさらに高めたいと、このたび、HRbase Pro というクラウド労務相談システムを導入いたしました。高知県では初めての導入例になりますが、その導入事例で弊所の取り組みが紹介されました。 私どもの目指す社労士事務所の方向性や私の想いなど...