今危機にある事業者の方々を支えます!スタンド・バイ・ミー

今日も飲食業の事業者の方から、全国的に非常事態宣言になるようだとのニュースを受けて、とても不安な気持ちを訴えられるご相談をいただきました。聞くと今日からついに営業時間を短くし人員も交代で休業させる予定とのこと。

日頃から結構入っていた飲食店ですが、最近はガックリと売上等が落ち込んでいるとのこと。

テイクアウトへの対応策なども一例に出しながら、私がアドバイスしたポイントは次のとおり。

  1. 雇用調整助成金などの申請準備をする
  2. 上記の助成金は入金まで日数がかかるので、それまでの間に資金繰り等持ちこたえられよう緊急融資の申し込みを行って資金需要に備える。
  3. 使える助成金、補助金の情報を入手し目一杯活用されること。

4月10日に雇用調整助成金のセミナーにお伺いした商工会様からのご指名で来週に再び同助成金申請書の書きかたの個別相談の依頼を受けました。

頼りにできる商工会などが事業者の身近にあるのか、そうした機関と我々専門家がタイアップしているのか、行政が親身になって後押しをしてくれるのか、こうした存在が今危機を迎えている日本の中小企業の皆様の存続のカギになると言っても過言ではないでしょう!

その中でも積極的に対応を図られて助成金制度を貪欲に活用されてようとしている介護事業所の方からも助成金申請のご依頼をいただきました。5月29日までの交付申請期限のものです。

悲嘆に暮れるだけではなく、気持ちを強く持って積極果敢に行動しましょう!
私たちが皆様の傍にいます!支えていきますから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次