
新年度前後、厚労省発の情報発信の動きが早くて。消化不良で追いつきません。(^。^;) 今日は本年度の勤務間インターバルコースの掲載がありましたね。初年度から比べると就業規則の作成費1/3になりました。(笑)でも関連の制度につなげていけるので、顧問先の企業様には提案したいところです。(^^)
以下の3ステップで働き方改革を進めましょう!
1.貴社の実態分析により労働日数、労働時間制の見直しから時間外労働削減と有休取得率の向上をはかることを目標に!
2.助成金制度の活用支援→(例)勤務間インターバルコースと働き方改革支援コース等の助成金のフル活用(併用)を勧奨し、有休強制付与、賃金体系や制度の見直し等を就業規則で規定化、省力化設備・求人費用・人の雇い入れ経費等に助成金を充てる!
3.成果として時間外労働削減と有休取得率の向上につなげる一連の取り組みまでトータルでサポートし貴社の働き方改革をご支援いたします。