よさこいブログ一覧
◎最大助成率9割 4月~6月に実施される雇用調整助成金の特例措置について
新型コロナウイルスの影響が深刻化を受け、2020年4月1日から6月30日までの期間が緊急対応期間と定められ、雇用調整助成金の更なる特例措置が実施されるようですが、正式発表は明日以降(4月7日)になりそうです。 3月頃に一…続きを読む
『働き方改革 法改正で何が変わるの?同一労働同一賃金編』
全国社会保険労務士会連合会では、働き方改革に関する施策の一環として、働き方改革関連法のうち、パートタイム・有期雇用労働法を中心に、同一労働同一賃金に係る項目について解説した事業主向けリーフレットを作成しています。 本リー…続きを読む
時間外・休日労働に関する協定(36協定)の届け出漏れにご注意ください!
高知労働局・平成30年定期監督結果が発表になりました。 それによると時間外・休日労働に関する協定(36協定)を労基署に届け出ていないにもかかわらず時間外労働をさせていた、などの労働時間に関する違反が188件で最も多いとの…続きを読む
有給休暇管理簿・時間外労働等チェックシート・就業規則の3点セットが出来ました!
2019年3月末に厚労省から働き方改革関連法対応就業規則の雛形と作成ツールが発表されました。また全国社会保険労務士会連合会より有給休暇管理簿と一覧表のテンプレートも公開されました…続きを読む
助成金をフル活用し3ステップで働き方改革を進めましょう!
新年度前後、厚労省発の情報発信の動きが早くて。消化不良で追いつきません。(^。^;) 今日は本年度の勤務間インターバルコースの掲載がありましたね。初年度から比べると就業規則の作成費1/3になりました。(笑)でも関連の制度…続きを読む
祝・元号「令和」記念キャンペーン!5月末まで【無料】お試し顧問契約
5月1日から令和の元号が開始されます。 当事務所では新元号「令和」を記念し、働き方改革関連法の施行に伴い、元号の開始月の5月末まで無料でお試し顧問契約のキャンペーンを実施することになりました。 また4月1日から働き方改革…続きを読む
残業時間抑制へ新規雇用 中小企業に最大600万円 厚労省
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42273300Q9A310C1NN1000/ …続きを読む
4月からの働き方改革関連法改正のご準備はお済みですか?
カテゴリー:働き方改革
4月から年間5日の有給休暇を取得させる義務が出来ました! 確実に取得させるには、就業規則の改正と有給休暇管理簿の整備が必要です! 就業規則の改定や法改正への対応でお悩みの企業の皆さまへ 貴社に最適な賃金制度や雇用改善・助…続きを読む